製造管理アプリケーションのデータベースライブラリのアップデートです。
【担当システム】
製造管理システム
【期間】
2001/01~2001/03(3か月)
【分野】
業務システム開発、Windowsアプリケーション開発
【工程】
コーディング、試験
【スキル】
WindowsNT4.0,VC++6.0,Access2000,SQL-Server7,DAO,ADO
【備考】
データベースライブラリがアップデートされたことに伴う修正案件です。割合こういった案件は多いですよね。
製造管理アプリケーションのデータベースライブラリのアップデートです。
【担当システム】
製造管理システム
【期間】
2001/01~2001/03(3か月)
【分野】
業務システム開発、Windowsアプリケーション開発
【工程】
コーディング、試験
【スキル】
WindowsNT4.0,VC++6.0,Access2000,SQL-Server7,DAO,ADO
【備考】
データベースライブラリがアップデートされたことに伴う修正案件です。割合こういった案件は多いですよね。
検査会社のデータ集配システムです。
【担当システム】
データ集配システム
【期間】
2000/01~2000/03(3か月)
【分野】
業務システム開発、Windowsアプリケーション開発
【工程】
コーディング、試験
【スキル】
WindowsNT4.0,VB6.0,VC++6.0,SQL-Server7,Access2000
【備考】
知り合いの社長さんから頂いた案件です。すいませんよく覚えてないです。
某印刷系上場企業の販売管理システムです。
【担当システム】
販売管理システム
【期間】
1999/04~1999/12(8か月)
【分野】
業務システム開発、Windowsアプリケーション開発
【工程】
詳細設計、コーディング、試験
【スキル】
WindowsNT4.0,UNIX,Oracle8,PL/SQL,Deveroper2000
【備考】
知り合いの社長さんが受託した案件でした。火がついていたので途中からヘルプで入りました。SQLの基礎はここで勉強しました。Dev2Kというツールが曲者で苦労したことを覚えています。
通貨オプションの発注システムです。全体把握はできないぐらい大規模システムでした。担当したのはディーラー向け画面の一部分です。
【担当システム】
通貨オプションシステム
【期間】
1997/10~1999/03(17か月)
【分野】
業務システム開発、Windowsアプリケーション開発
【工程】
詳細設計、コーディング、試験
【スキル】
WindowsNT4.0,UNIX,VC++4.2,Sybase,RPC
【備考】
某大手金融機関にて作業しました。技術的に得るものは少なかったですが、ここで私にとって人生の兄貴分的な方といっしょに仕事をできたのは大変な収穫でした。自社的なトピックでは、今の会社(CCRAFT)をビジネスパートナーと2人で設立しました。